お知らせ

2025年11月28日

staff message ~ビタミンCを摂取し、感染症に負けない体に!~

寒くなり、抵抗力が弱まって、感染症にかかりやすい季節です。
予防法は、手洗いやうがいを徹底することが一般的大事ですが、
ビタミンCの摂取が、重い風邪の症状を軽減し回復の促進に役立つという研究結果があります。
ビタミンCを多く含む食材として、緑黄色野菜(ブロッコリー、ピーマン、ケール)、柑橘類(オレンジ、グレープフルーツ、レモン)、ベリー類(いちご、ブルーベリー、ラズベリー)、果物(キウイ、メロン、パパイヤ)、その他の野菜(トマト、カリフラワー、ホウレン草)があるとされています。
ビタミンCは水溶性のビタミンなため、熱に弱いので、蒸したり茹でたりする時間は短時間に。
新鮮な野菜や果物は、生で食べることが一番効果的です。
食材を購入した後は冷蔵庫に保管することで、ビタミンC含有量を維持出来ます。
出来るだけ早く新鮮なうちに、消費することを心がけましょう。
バランスよく食事に取り入れて、体調を崩しにくい体を目指しましょう。

top